TOP

 

INTRODUCTION

自己紹介

<氏名>

岩田 和之 (いわた かずゆき)

 

環境経済学・応用計量経済学を専門として、環境関連の研究をしています。

特に、都市レベルでの環境問題に関心を持ち、交通、都市計画、民生部門(家計)における効率性の高い環境政策の立案・提言を目指しています。

広島出身だからか、MAZDA車好きです。

 

<専門分野>

環境経済学、応用計量経済学

 

<キーワード>

環境政策、政策評価、都市環境、環境経営

 

<研究室>

〒790-8578 愛媛県松山市文京町4-2 東本館6F

詳しくはこちら

 

<E-mail>

iwata.kazuyu(at mark)gmail.com

※(at mark)を@に置き換えてください。

 

学歴

2008年9月 上智大学大学院博士後期課程 経済学研究科 満期退学

2005年3月 上智大学大学院博士前期課程 経済学研究科 修了

2002年3月 上智大学経済学部経済学科 卒業

 

<学位>

博士(経済学)、課程、上智大学、2009年3月

 

研究歴・職歴

2018.10-現在 松山大学経済学部、教授
2017.04-2018.09 松山大学経済学部、准教授
2013.04-2017.03 高崎経済大学地域政策学部、准教授
2011.04-2013.03 高崎経済大学地域政策学部、専任講師
2010.04-2011.03 東北大学大学院環境科学研究科、研究員
2008.04-2010.03 日本学術振興会特別研究員(DC2、受入機関:上智大学、東京工業大学)
2008.01-2008.01 Resources for the Future (US), Research Assistant
2007.08-2008.02 George Mason University (US), Environmental Science & Policy Instraction, Visiting Researcher
2005.10-2007.03 中央大学研究開発機構、準研究員

 

所属学会

日本経済学会

環境経済・政策学会

 

外部資金・研究協力

2022-2025

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(基盤研究(B))

テーマ:仮想通貨と既存通過の中長期的なエネルギー消費の比較研究

 

2022-2024

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽))

テーマ:災害対策としての歴史的・文化的資産の利用可能性

 

2018-2021

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(基盤研究(B))

テーマ:地方中心都市における気候変動抑制と地方創生の両立を目指す政策の実証分析

 

2016-2018

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)

テーマ:企業立地に伴う広域的経済波及効果の経済学的検証

 

2015-2018

(分担)、日本学術振興会、科学研究費補助金(基盤研究(B))

テーマ:省エネ行動における非価格要因の経済分析:構造アプローチと実験アプローチの融合(代表:有村俊秀)

 

2014-2015

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)

テーマ:排出権取引市場でのコンプライアンス行動を促す制度の検討:経済実験を通じた制度分析

 

2013-2016

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(若手研究(A))

テーマ:自治体合併の経済学的検討:平成の大合併のインパクト分析

 

2013-2014

(代表)、日本生命財団、若手研究・奨励研究

テーマ:環境財市場でのルール遵守に向けたミックス・ストラテジーの提案

 

2012-2014

(分担)、環境省、第Ⅱ期環境経済の政策研究

テーマ:新たな市場メカニズムの国際比較及び二国間オフセット・クレジットメカニズムの排出削減効果等の分析(代表:有村俊秀)

 

2012-2014

(分担)、日本学術振興会、科学研究費補助金(基盤研究(B))

テーマ:東日本大震災による原発事故と産業空洞化が日本のエネルギー需給に与える影響の分析(代表:馬奈木俊介)

 

2012-2014

(分担)、日本学術振興会、科学研究費補助金(基盤研究(C))

テーマ:家計における様々な省エネルギー促進政策の経済学的検討:震災影響を考慮した実証分析(代表:有村俊秀)

 

2012-2013

(代表)、科学技術融合振興財団、研究助成

テーマ:排出量取引を事例とした個人属性の影響のシミュレーション

 

2012

(代表)、アサヒビール学術振興財団、研究助成(サステイナブル社会・経済学)

テーマ:個人の認識差を考慮した効率的な環境関連市場制度の検討

 

2011-2012

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(若手研究(B))

テーマ:持続可能な都市政策:コンパクトシティの定量的総合評価

 

2011-2012

(分担)、三井物産環境基金、研究助成(一般研究)

テーマ:低炭素・持続可能社会を支援する未来型都市交通システムの分析と政策提言(代表:馬奈木俊介)

 

2010-2011

(分担)、環境省、環境経済の政策研究

テーマ:国際排出量取引の国際リンクによる経済的影響に関する研究(代表:有村俊秀)

 

2008-2009

(代表)、日本学術振興会、科学研究費補助金(特別研究員奨励費)

テーマ:大気汚染抑制政策の定量的政策評価:NOx・PM法並びにDPF規制を事例として

 

2007

(代表)、損保ジャパン環境財団、学術研究助成

テーマ:費用便益分析を用いた大気汚染抑制政策の実証的評価

 

査読経験

Environmental Economics and Policy Studies

Environment, Development and Sustainability

Environmental Science and Technology

Japan and the World Economy

Journal of Energy Engineering

Papers in Regional Science

Technological Forecasting and Social Change

Urban Studies

環境科学会誌

環境経済・政策研究

観光研究

計測自動制御学会論文集

土木学会論文集G(環境) 環境システム研究論文集

 

受賞等

2018年 環境科学会論文賞

2015年 環境科学会奨励賞

2012年 環境経済・政策学会奨励賞

2012年 環境経営学会学会賞

 

Share

Tweet

 

©2019 IWATA-LAB , ©2010-2018 IWATA-LAB

このホームページに記載されている一切の文書・図版・写真等を

手段や形態を問わず、複製、転載することを禁じます。

 

 

inserted by FC2 system